玉造黒門越瓜“ツルつなぎ”収穫祭!交流の夕べに参加しました。

8月6日、大阪ガス実験集合住宅NEXT21で開催された
「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)“ツルつなぎ”収穫祭!交流の夕べ」に
ご招待いただきました。

大阪ガス実験集合住宅NEXT21

こちらの建物が、大阪ガスの実験集合住宅NEXT21

◆そもそもNEXT21とは???

NEXT21は、近未来の都市型集合住宅のあり方について、
環境・エネルギー・暮らしの面から
実証・提案することを目的に、1993年に建設した実験集合住宅です。
大阪ガス社員とその家族が実際に居住し、
時代に一歩進んだ居住環境・設備を体験する実験を通じ、
これからの集合住宅をみなさまとともに考え、検証していく場です。

と、ホームページで紹介されています。(詳しくはリンク先をご覧くださいね)
新たな住まい方の提案を「実験」と称して研究しているところが面白いですよね。

長堀通から1本南へ入ったところに突如現れる、建物全体が森っぽい外観!
都会の中のオアシスって感じ。

玄関

エントランスホールの前にある、吹き抜けの空間。

写真はないのですが1Fにはビオトープ(エコロジカルガーデン)もありました。
各階にあふれる緑といい、屋上とかどうなってるんだろう?
残念ながら、居住エリアは入れなくて見学不可だったのですが、
「実験集合住宅」の生活を想像するだけでワクワクしますよね~。

 

◆ところで玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)って???

 

玉造黒門越瓜

これが玉造黒門越瓜です。

まず、越瓜!ってなかなか読めませんよね!!!

越瓜

と書いて

しろうり

と読みます!

そして前半の「玉造黒門」はこの越瓜が栽培されている地域を指していて、
大阪城の南東にある玉造門は黒塗りの門であったことから黒門と呼ばれていた」ということで
昔からこのあたりでさかんに生産されていたんでしょうね。

ちなみに”完熟すると皮の色が白っぽくなるためシロウリとよぶ”のだそうです。Wikipediaより。

 

◆“ツルつなぎ”収穫祭!交流の夕べの話。

 

さて。ここからやっと本題!
今回ご招待していただいた“ツルつなぎ”収穫祭!交流の夕べについて。

なにわ伝統野菜である玉造黒門越瓜(しろうり)の栽培や
普及に協力されている方々としろうり料理を囲んで収穫を祝い、
情報交換をする場として毎年開催されている交流会です。

なんと、今年で10回目を迎えるそうです。

コロコロ新聞

玉造黒門越瓜をともに育てて楽しむ”ツルつなぎ“プロジェクト。個人宅から幼稚園・飲食店まで、栽培コミュニティーが広がっています。

収穫を祝い、感謝しながら、美味しいお料理に舌鼓をうちつつ、
特別にご用意頂いた白ワインを堪能しながら楽しいひと時を過ごしました。

収穫祭の料理

おかずからスイーツまで越瓜料理が並びます。

越瓜料理

腕を振るった越瓜料理をみなさんが持ち寄ります。

大阪ガスのエネルギー・文化研究所の方々をはじめ、
NPO法人で活動されている方など、
普段なかなかお会いする機会のない皆さんと
このような場でお話すると刺激になります。

なかでも、天王寺区空堀町長屋再生複合施設プロジェクトを手掛けいらっしゃる
六波羅真建築研究所の六波羅さんの活動には興味津々。
http://roku-hara.com/

そのひとつ、珈琲×麦酒 スタンド心斎橋店には行こうと思ってマス。
箕面ビールも飲めるみたいだし!
http://coffeebeer-stand.blogspot.jp/

 

そして、この玉造黒門越瓜は食べて美味しいだけじゃないんです!
身体にも良いらしい!
それも肝臓疾患への効果が期待されるとか。←酒飲みにの私には朗報♪

当日、ゲストでいらっしゃった大阪市立大学大学院の小島明子先生が説明された
『玉造黒門越瓜(しろうり)にアルコール性肝臓疾患の予防効果(ALT値の減少・肝線維化の抑制)』
についての研究は、こちらをご覧くださいね。
https://hakuraidou.com/blog/4460/

私もしろうりの種をお裾分けしてもらって、
来年はベランダ栽培にチャレンジしようと思います。
肝臓のためにも頑張るぞ!(笑)