登録証授与式に出席してきました。

平成29年5月16日、大阪府行政書士会館にて登録証授与式がありました。

今回は主に4/15、5/1に登録された方が対象で、参加者は総勢19名。
このうち、女性は7名でした。
登録証と行政書士証票はこの授与式に出席しなければ渡してもらえないようなので、
当日都合が悪い場合は次の開催日に参加を先送りすることになります。(事前に出欠確認有り)

会場では座席ごとに書類が配置されているのですが、どうも席が決まってるっぽい。
…なんでみんな自分の座席が分かるのだろう!?と内心焦りつつ、分かってるふりしながら探していると、書類の上に置いてあるストラップ付の名札に私の名前を発見し、無事着席。ほっ
どうも入り口の扉に座席表が貼ってあったらしい・・・見てなかった。(汗)

先輩方のブログで、持ち帰る資料が多いとか自己紹介があるとか、
発言をしくじると別室に呼び出されるとか(←特殊な事情w)などなど
授与式の様子は予習&イメトレ済だったけど、座席が決まってるなんて聞いてないよ~!
次に参加される皆さんは、扉をしっかり確認しましょう。

そして定刻の13時半に開会。
式次第に沿って進行するわけですが、本来なら会長がされる「会長挨拶」や「登録証授与」などは、代理の土井副会長にて執り行われました。それは、北山幸次先生が黄綬褒章を受章され、その伝達式が16日に東京で開催されるそうで、付き添いとして髙尾会長も東京へ出張されているから、とのことでした。

◆登録証授与

さて、人生久しぶりの証書の授与!
名前を呼ばれて、前へ出て、受け取る。
この一連の動作、懐かしいですね~!
ちなみに名前を呼ばれた際に返事をしない方が多かったのですが、そういうものなのかな?

行政書士登録証

土井副会長のお人柄もあり、終始和やかな雰囲気の授与式となりました。

◆「行政書士業務・倫理について」

行政書士の職業倫理や業際問題、職務上請求書の厳格な運用など、このような説明会の場ではいつも強調されるのですが、最初から悪いことしてやろうなんて思う人はいないわけで、甘い誘惑や勝手な判断や思い込みなど、うっかり一線を越えてしまうこともあるようですね。
自分は大丈夫!なんて慢心せず、しっかりと業務にあたらねば…と身の引き締まる思いです。

あと、副会長のお話で印象的だったのが、「広告を載せる、ホームページを作る、といったことも大切だが、他人から好意・好感をもってもらうのがPR(= public relations)であり、『広告宣伝』はその一部でしかない。もっと広義の”パブリックリレーションズ“を意識してもらいたい。」ということ。いろいろと考えさせられます。

私のモットーは、まずはしっかり「笑顔と挨拶」ですね!(人は見た目が9割というし)

長くなりましたので、このへんで。