事務所の現地調査の話。

現地調査は事務所の実態確認のために行われます。

◆行政書士新規登録申請書の手引によると…

事務所には、概ね次のような設備を備えるようにしてください。
①事務所机・椅子、②電話・FAX、③書類作成装置(パソコン・ワープロ等)
④応接セット、⑤コピー機、⑥書類保管庫、⑦金庫
⑧用紙・雑品等収納庫または収納棚、⑨業務用図書および図書棚
※登録申請時にすべて揃っている必要はありませんが、少なくとも業務が開始できる状態であることが認識できるようにしてください。

と記載されています。

登録申請の時に「事務所の外観および内部を示す写真」を提出するのですが、
この写真には、入口から事務所までの経路が分かるように写真に連続性を持たせるとか、
事務所内の机・椅子・応接セット・事務機器等の配置が明らかになるよう撮影するとか、
事務所の建物の全体および入り口付近を撮影するとか、
表札・郵便受け・住居表示等が具体的にできるよう撮影するなど
細かく指示されています。
そして、それが「ほんまにこの通りになっとるんやろな!?」とチェックするために
訪問されるわけです。

“見せ金”ならぬ“見せ事務所”ではないので、安心してお迎えし、
「書類保管庫と金庫はこちらですね?」
「図書棚と収納棚はこちらですか?」
「パソコンはノートパソコンを持ち運びされるんですよね?」などなど確認され、
手持ちのチェック表に印をつけていくという作業でした。
ものの数分で現地調査自体は終了しましたが、いろいろと聞きたいことがあり
30分以上質問攻めにしてしまいました。
後の予定はありませんので、とおっしゃってたから良かった。^^;

◆登録予定日について

申請書類を提出した時に、「5月1日の登録に間に合うと思います」と聞いていたので、
本当に大丈夫ですか?と再確認。
事前に事務局で書類のチェックをして東京に送っているので問題はないと思うが、
委員会でどのような意見が出るか実際のところ分からない。
ただし、差し戻された場合でも、書類の再提出が期限に間に合えば5月1日の登録は可能。
逆に先生(もう既に先生と呼ばれる…汗)の都合で提出が遅れた場合は、次の5月15日の登録になる。
5月1日登録なら、その1週間前(4/23~25)に説明会の案内を送ります。
4月20日までに連絡がなければ、5月1日の登録と思ってもらって構わない、とのことです。

◆事務所開設準備中って名刺に入れても大丈夫?

ネット情報では、事務所開設準備中とか登録申請中とか書いておけばOK!
みたいなことが載っていたので聞いてみましたが、
行政書士と誤解される可能性のあることは極力しない方がいいとのことでした。
いくら準備中とか申請中とか書いても「行政書士」の文言が入るようなものは配らない方がよく、
もし「行政書士じゃない人がその肩書を使った名刺を配っていた」といった情報があれば
調査せざるを得ないし、その状況を斟酌しても処分の対象になる場合がある。
最近特に他士業との業際問題が厳しくなっている関係からいっても、
非行政書士とみなされる行為については気をつけてください。というお話でした。

ちょっとフライングして、姑息な名刺を配るより、
正式に登録されてから堂々と「行政書士」と名乗るべきだな~と改めて思いました。
(準備中とかアピールしたいですけどね。)

続きはまた明日。

事務所の現地調査の話。」への2件のフィードバック

  1. すーさん

    準備中の名刺とか、作った方がいいとネットでは見かけます。
    しかし、実際は違うのですね

    やはり、生の声は勉強になります!

    1. tani 投稿作成者

      近々交流会に参加するので、開設準備中と入れた名刺を作りかけてたんですけど、名前と連絡先だけの名刺にすることにしました。
      ネット情報を鵜吞みにして、準備中とさえ入れておけば「免罪符」になるような感覚があったですが、何かあったときに困るのは自分なので。
      フライングしてまでアピールする必要はないし、肩書の有無だけでつながるような人脈を広げてもしょうがないな、と思い直しました!
      法令順守、大事!←これが行政書士の仕事の生命線なのに仕事を始める前からグレーなことしたらダメですよね!

コメントは停止中です。